Wednesday, June 5, 2013

欲しい物と必要な物

欲しいけどいらない、という物は誰にでもある。それで思い出すのは、八年生(日本の中学二年生)の時の社会の先生。ヤギが通っていた学校の八年の社会はアメリカ史パート2(パート1はその前の年)。その授業で、なぜかneedとwantの違いの話が出た。

Needは本当に必要な物。食べ物、最低限の洋服、住む場所、などとなる。まぁ、当たり前のことだ。だけど、英語の日常会話的にどうしても「とても欲しい」と言いたい時に「必要だ」と言ってしまうことがある。

たとえば:
This is such a gorgeous bag. I need to get it.
 (なんて素敵なかばん。買わなくちゃ。)
と、明らかにその日たまたま見つけたかわいいかばんが人間が生きていくうえで必要なわけがないが、「ちょー欲しー」って思ったら、needと言ってしまうんです。

昨日、ヤギは買い物に行った。明らかにいらない物だが、「こいつらの魅力に敵わない、買っちゃえ」となりそうだったがヤギは踏ん張って買わなかった。



かわゆいのう。


No comments:

Post a Comment